管理人が上から目線を克服した方法はこちら!

「了解」は上から目線になる?本来の意味を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

私たちが普段何気なく使っている了解という言葉には、本来どのような意味があるのでしょうか。

ついつい使ってしまいますが、上から目線な言葉になってしまわないか気になる方も多いです。

実は、了解は上から目線にならないために、上手に使い分けをする必要があります。

了解という言葉の本来の意味と、目上の人に対して使えるのか否かについて見ていきましょう。

目次

「了解」は上から目線の言葉になるか

結論から言うと、了解という言葉は「目上の人が目下の人の意見などを認める、納得する」という意味合いがあるため、目上の人に対する使用は上から目線になる可能性があります

つまり、目上の人に対して不用意に了解という言葉を使用してしまうと、「失礼な人」「上から目線」というように、悪い印象を与えてしまいかねないということなのです。

また、了解とよく似た言葉には「了承」がありますが、この言葉もまた、目上の人物が目下の人に対して使用する言葉ですので、使用すると上から目線になるため注意が必要でしょう。

なお、了解は丁寧語ではありますが、目上の人に対しては謙譲語を使用する必要があります。この違いを知識として得ておかないと、大切なビジネスシーンにおいて失敗するリスクが高まりますので、十分に注意してくださいね。

了解の本来の意味

了解の意味を調べてみると、「物事の内容や事情を理解して承認すること」という意味を持っていることがわかります。

ここで気になるのは、「承認する」という意味があるという点ですね。

承認には「特定の事柄について認める、納得する」といった意味があるため、ただ単に理解するという意味合いではなく、目上の人が目下の人に対して物事を承認する意味で使用するものだということがわかりますね。

本来の意味を見ていくと、目下の人が使うと上から目線になってしまう理由が分かります。

「了解」が上から目線にならないよう置き換える

了解という言葉は「わかりました」の意志を伝えられる便利な言葉であるため、つい目上の人に使ってしまうことがあるのではないでしょうか。

しかし、了解は謙譲語ではないため、目上の人に使ってしまうと上から目線と思われてしまう可能性があります

対策として、別の言葉に置き換えをしてみましょう。置き換えの例を2つご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

承知しました

了解に置き換えられる言葉として筆頭に挙げられるのは、「承知」です。「承知しました」もしくは「承知いたしました」という風に使用しましょう。

承知という言葉自体は謙譲語ではありませんが、「しました」「いたしました」という言葉をつなげることで丁寧語となり、目上の人に使った場合でも失礼にはなりません。そのため、上から目線と解釈される心配もないということです

「承知しました」という言葉は、ビジネスシーンだけでなく、親類や知り合いに対しても使える言葉ですので、ぜひ上手に活用してみてください。

承りました

「承りました」という言葉は、「了解しました」の謙譲語として使用される言葉で、特に商談の際にはこの言葉が使われます。

この言葉には、「話を聞く」「引き受ける」などの意味があり、相手に丁寧な印象を与えます。もちろん、上から目線に見られることはありません。

かしこまりました

「承りました」という言葉よりも、さらに丁寧な印象となるのが「かしこまりました」という言葉です。

この言葉には目上の相手の要望を聞き入れる、受け取るというニュアンスがあり、特に目上のクライアントと接する際などに用いられます

了解が上から目線にならないよう使い分ける

了解という言葉は、上から目線にならないよう上手に使い分ける必要があります

「了解しました」は丁寧語であるため、会社の同僚など、年齢が近い人や目下の人に対して使用する分にはまったく問題はありません。

しかし、丁寧語とはいえ、「承認する」という意味合いもあるため、目上の人に対しては使用すべきではありません。最悪、上から目線だと指摘されてしまうかもしれません。

一方、「承知しました」は丁寧語、「承りました」「かしこまりました」は謙譲語であるため、目上の人に使用することができます。

つまり、丁寧語と謙譲語をしっかりと使い分けないと、相手によっては失礼になり、上から目線の人という誤解を受けかねないということです。

特にビジネスシーンにおける言葉遣いは重要ですので、大切なシーンで失敗しないためにも、丁寧語と謙譲語の意味をよく理解し、正しく使い分けるよう注意しましょう。

了解は上から目線になる可能性がある

今回は、「了解」が上から目線になるか、言葉が持つ本来の意味、そして、「了解」に置き換えられる言葉をご紹介してきました。

「了解」は「わかりました」の意志を相手に伝えられる便利な言葉であるため、つい誰にでも使ってしまうことがあるでしょう。

しかし、「了解」には「承認する」という意味が含まれているため、目上の人に対して使用する言葉として適切ではありません

こちらの記事では、「了解」に変わる言葉についてもご紹介していますので、言葉を上手に使い分けて、上から目線にならないよう注意しましょう。

目次